悩みや不安の改善や、望む姿へ進む為に必要なのは、
長年生きてきた中での、
出来事の見方や聞き方のクセに気づくこと。
そして、少しずつ言葉や捉え方を変えていくと楽になります。
これまでにお話を聞かせて頂いたのは、
延べ1000人以上。
アドバイスせず、基本聴くことを主にしますが
必要な人には、
私自身が向き合った長年の病気・事故・怪我や
受験・仕事での失敗から学んだ
自己肯定感が低かった過去からどの様に変われたかなど
専門用語は最小限にし分かりやすくお話します。
身近な人に話しづらい人
知らない人に聞いてほしい人
辛い気持ちを分かってくれる人と話したい人
過去に嫌な思いをしたので、病院・行政・学校等には話したくない人
安心して話せる方法や場所を探している人
現状を変える為に、寄り添ってサポート(応援)してほしい人
知らない人に聞いてほしい人
お泊りセラピーとは?
対面セラピ(60分~90分)に、宿泊がセットになったプランです。
相部屋(一部屋4~6人程度)で、リーズナブルにご宿泊いただけます。
【ご希望の宿泊日】は【お電話にてご確認】いただき、お申込み下さい。
【こんな方にオススメです】
・対面セラピーの後、余韻に浸りたい人
・たまには違った場所で、のんびり過ごしたい人
・せっかく明石に来たから、街を歩いてみたい人
(※ 宿泊日によって、お泊り頂くお部屋は写真と変わります)
廣畑 輝臣(ひろはた てるおみ)
1972年広島県生まれ広島市育ち。兵庫県明石市在住。
35歳で『子どもに関わる仕事がしたい』と想い出し、建築業界から転身。
小中学校・学童保育・不登校施設・キャンプ運営・復興支援等、幅広い子育て支援分野に携わりながら『こころとからだ』のことを学ぶ中で、自分自身が幼少期にアトピー・ぜんそくの症状に悩まされ『自分は弱い』と自己肯定感を下げていた事に気付き、『お母さんの子どもへの声掛けと聴くあり方』がとても大切だと気づく。
『お母さんが笑顔になれば、子どもも笑顔になる』・『お母さんが素に戻れば、子どもの光は輝きだす』を愛言葉に、リラックス・レフレッシュ・リスタートへ進む、セラピー・カフェ・宿泊の聴く居場所を運営している。
趣味:DIY・工作・ウォーキング・ランニング・旅
資格:基礎心理カウンセラー
電話カウンセラー
レクリエーションインストラクター
岡山県岡山市教育委員会(小中学校・不登校及び軽度発達障がい児支援員)
高知県土佐清水市教育委員会(中学校にて、生徒指導員)
東北大震災復興支援(岩手・宮城・福島の応急仮設団地にて、傾聴・対話支援)
上記等の様々な現場で、
これまでにカウンセリング・傾聴・カードセッション等、
累計実績1000人以上。
(対面・グループ・電話・オンラインを含む)
年齢は、6歳から100歳までの方々のお話を、
相手に合わせた様々な手法で、
聞くことによるメンタルサポートを行って来ました。
【 メッセージ 】
お母さんが元気になれば、こどもも家族も元気になる。お母さんが心から笑っていれば、こどもたちはそれだけで幸せを感じる。身近な人が寄り添って話しを聞くことは、相手の命を救うことがある。
すべては自分自身の病気や人間関係を通した体験と、不登校支援や親子支援・震災復興支援に関わった中で、お母さんやこどもたちから学び、感じたことが、今のリトリートセラピーに活かされています。関わるすべての方が少しでも自分らしく笑顔で暮らせる様に、こころとからだのサポートをいたします
高知県土佐清水市教育委員会(中学校にて、生徒指導員)